国際結婚の流れ

まず、大まかな手続きの流れについて。

1.婚姻手続き

日本および配偶者の国で婚姻の手続きをします。日本流に言うと「婚姻届の提出」です。日本だけでなく、双方の国の手続きをすることになります。

1.日本の手続きし、その後、配偶者の国の手続きを行う
2.配偶者の国の手続きをし、その後、日本の手続きを行う

基本的にはどちらの方法でも可能ですが、国によってこの順番が重要になることがあります。事前に各国の大使館に確認するのがベストです。
(例:配偶者が中国人の場合は、中国側の手続きを先にすること。)

一般には、在日大使館や領事館に届を出すことで、その国(大使館・領事館の国)の手続きを行うことができます。

2.在留資格証明書の取得

結婚して一緒に日本で生活するためには、配偶者が日本に入国&生活するための資格を取得する必要があります。

在留資格には様々な種類がありますが、「日本人の配偶者等」という在留資格がありますので、これを申請します。但し、書類を揃えて申請しても資格が取れるとは限りません。入管法上の要件を立証しなければ、在留資格は得られないのです。

国際結婚の手続きにおいて、ここが一番のヤマ場となります。

3.入国

在留資格証明書を配偶者に送り、ビザを取得して来日。

4.外国人登録

住民として登録するため、外国人登録を行います。これにより「外国人登録証明書」が発行され、「登録原票記載事項証明書」(住民票のような役割)などを得ることができるようになります。

スポンサード リンク